あっという間に今年も1ヶ月が過ぎてしまいました。
お正月休みで付いた無駄な脂肪がマダ落ちていない佐々木康弘です。
さて、弊社の「レッツ工事台帳V8」をご使用いただいている複数のお客様から要望をいただきましたので、この場をお借りして案内いたします。
【ご要望】
・パソコンを新しくしたら工事台帳の画面が小さくなった。
もっと大きく(画面いっぱいに)表示させたい。
( ↓ こんな感じ )

実は、ちょっと設定を変えると大きく表示されるんです。
【設定方法】
1.すべてのプログラム_レッツ工事台帳Pro (Lite)_MRDB Ver6.0 ランタイム_MRDB Ver6.0 ランタイムを開く

2.画面左上の環境設定_処理の実行環境 を開く

3.実行時ウィンドウズームの (%)を変更する
% は、お好みの数字にします
お使いの画面サイズいっぱいにするには、画面の縦サイズ÷768 で計算。
例)1920 x 1200 → 1200÷768×100≒156%
1440 x 900 → 900÷768×100≒117%

4.[OK]ボタンで確定、[×]で画面を閉じる
設定完了です。
———————————————————————————————————
— ご注意 —
・パソコン毎の設定です。
・リモートデスクトップ接続で使用している端末ではこの設定はできません。
・F3参照での参照窓内の文字、印刷の文字は大きくなりません。
・ボタンをマウスで押す時、ボタンの端では反応しないことがあります。
・他の設定は変えないでください。工事台帳の動作に支障がでることがあります。
・設定変更はお客様の責任でおこなってください。