2月, 2017

オランダせんべい

こんにちは

槌谷です。

 

早いもの2月も今日で終わり、今年も六分の一終わりですね。

本当に月日が経つのは実に早いですね・・・

 

話は変わって、みなさん「オランダせんべい」はご存知ですか?

こちら山形県酒田市にある、酒田米菓ってところで作られている

おせんべいなんですが、先日酒田市に行く機会があったので

酒田米菓の工場見学してきました。

ただ、行った時間がちょっと遅かったので・・・

ほとんど製造工程は終わってました(^^ゞ

その工場で、オランダせんべいといろいろな食べ物の比較を

書いた場所があったのでちょっとご紹介します。

20170227

すべて100gでの比較ですが、

なかんか面白いなっと感じました。

オランダせんべい1枚約12.6kcalぐらいなんですね。

 

 

 

 

 

工場には他にもオランダせんべいができるまでの工程が絵で紹介されていたり

1年分だったらこのくらいの量って箱済みされていたりと製造しているところが

見れなくても楽しめました。

今度機会があったら、製造中に見に行きたいなって思いました。

 

興味がわいた方は、「酒田米菓」や「オランダせんべい」て検索してみてください。

映画ドラえもん試写会

こんにちは。佐々木美子です。

先日土曜日にTOHOシネマズ仙台で行われた『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』

親子試写会に行ってきました。

3月4日公開ですので1週間早く鑑賞してきました。

ハガキでこの試写会に応募したのですがまさか当選するとは思っておらず、試写会の案内が届いた

時は子供よりも私の方が喜んでいました(笑)

子供には「ママ泣くかもよ~」なんてずっと言われていたので、一応泣く覚悟はしていたのですが

残念ながら泣く場面はありませんでした。

ネタばれになってしまうので詳しい内容は言えませんが…

ドラえもん達みんなで力を合わせて危機を乗り越える。

のび太はいつも弱いけど映画ののび太は強い。

ジャイアンは優しい。

といったところでしょうか。

やっぱりドラえもんは大人になって観ても面白いですね。

3月4日公開なのでお子様がいる方はぜひ劇場に足を運んで鑑賞してみて下さい♪

doraemon

 

 

 

新車購入の準備

こんにちは、大澤です
最近は気温の変化が激しく、体調を崩しやすくなっています
実際に体調を崩した私が言うのだから間違いない(笑)
皆さんは体調を崩さないように気を付けてください
長年乗り続けてきた車の寿命が近づいてきたので新たに車の購入を考えています
エンジン周りは問題ないのですがボディーの方に限界が・・・
最初は中古で探す予定でしたが、数万キロ乗っていても相場的に180万円以上!
それならば、「新車で買った方がよくね」となり新車の見積もりにGo!
結構値引きなどをして頂き、納得の結果に収まりました
後は、ローンの申請が無事に終われば契約を残すだけとなります
新車も早いと2~3週間ほどで手元に届くらしいので無事に契約が終わればいいなと思っています

次の予定

こんにちは、千葉です。
次回のアルトワークスのチューン予定ですが、来月に吸排気および冷却系の強化を予定しています!
だいたいのパーツは揃ったのですが、一部まだ準備ができていないものがあるのでそれらが揃いしだい取り付けたいと思います。
それと、やっとECU(制御用のコンピューター)チューンの情報がでてきました。
ノーマル状態でのECU書き換えでもかなりパワーとレスポンスがあがるので楽しみなチューンの一つですが、タービンの交換も考えているので、ECUチューンについてはもっと情報がでてきてからになると思います。
最近の車のコンピューターはイモビライザー等のセキュリティーがあるので書き換えが面倒ですね…
昔は書き換え済みのECUをそのままとりつけできたのですが、今は現車にとりつけているECUに対して書き込みをしないといけないのでいちいちはずして送るか、ショップに行かないといけないです…
購入当初からの目標は100馬力オーバーなので、そこはいつか達成したいと思います。
あとはR06Aエンジンの耐久性がどのくらいか気になるにところではありますが…

22日は

こんにちは、佐々木康弘です。

2月22日は、結構有名ですね、猫の日。

にゃんにゃんにゃんで猫だそうです。

このブログでも猫ちゃんの話題が結構載っています。

猫好きの方、過去の話題をご覧になってくださいマセ(笑)

さて、忘れてならない? 毎月22日は なんと「ショートケーキの日」!!

実は今日まで知りませんでした。

会社で雑談をしていた時に教えもらったのです。

 

なぜ、22日がショートケーキの日なの??

理由を聞いて思わず納得。

秘密はカレンダーにあったのでした。

毎月22日の上には、必ず15日がくる。15は「いちご」と読む。つまり、カレンダーで上に「15(いちご)」が乗っているから、22日は(いちご)ショートケーキの日なのだ…とのこと。

c20170222yas

 

 

なるほどね。

ちょっと疑って別の月を見てみてもやっぱり22日の上には、必ず15日がくるのでした。

 

PS.うちに帰って「今日は何の日だ!」とみんなに聞いたところ、

ムスメだけが「ショートケーキの日」と答えました。

「有名でしょ!」(ハナタカ)顔でした。

 

ふるさと納税

こんにちは東京営業所の菅原です。

昨年末にギリギリ間に合うとのお話しを聞いてふるさと納税にチャレンジしました。

こちらが届いた返礼品です。

FURUSATO

仙台牛の焼き肉用 肩ロース750g、カルビ750gの計1.5kgです。

こちらは肩ロース750gです。

自治体は宮城県大郷町になります。

レッツの本社からも近い町です。

私は特に縁がある訳ではありませんが、返礼品で選んでしまいました。

早速、家族で焼肉パーティーをしたのは言うまでもありません。

当然、1回で食べられる量ではないので複数回に分けて堪能します。

仙台牛とってもおいしかったです。

手続きも難しくなくすんなりできたので、今年はゆっくり検討して申し込んでみようと考えています。

ほっきめし♪

こんにちは。宮城本社の伊藤です。

先日レッツ原価管理Go!をご検討して頂いているお客様の元へ訪問した際、名物の『ほっきめし』をご馳走になりました。
亘理町と言えばはらこめしが有名ですが、ほっきめしも凄いんです!
2017022001

お店は知る人ぞ知るという感じの、元鮮魚店を営んでいらっしゃったところで、ほっきめし以外にも美味しそうなメニューがずらり。
肝心なほっきめしのお味はと言うと、身は丁度良い味付けの出汁に、これまた絶妙な半生の火の入り具合でもう「プリップリ!」という表現がぴったり。
何気に一緒に出てきたつみれ汁も、風味の強いあおさと、肉感のすごいつみれでこれまた美味でした!

 

2017022002

 

亘理町に行く際はぜひ海の幸、堪能してください!

ディスクジョッキー

こんにちは、福田です。

ある日、スマホに流れるフィードをいつも通りに眺めていると
20代で音楽の趣味は固定されてしまうなんていう記事を見つけました。
当時は情報の裏どりもそこそこに、なんとはなしにこのままじゃ勿体無いなあと思ったものです。

それからというもの、レンタルショップに出没しては大量にCDを借りていく趣味を得た訳ですが、 ライブラリが増えるばかりで結局のところ聴くのはアルバム1枚につき、2,3が関の山。
曲の解釈をする労力を考えると、やはり1人では既知のお気に入りを再生してしまいがちになります。

未知のジャンルに触れるときは1人よりも、友人などからおすすめや解説を聴くのが1番だと思います。
私は主にネットの配信などで探して回っていますが、大抵人から何かを尋ねられた時に答える物というのはその人にとって珠玉の物であることが殆どでしょう。とかく、1人で探し回るよりも外れが無いです。

とまあ話はさておき、身内ネタで恐縮なのですが、つい先日ある連絡が来ました。我が友人が仙台でDJとしてイベントに参加するというのです。
DJと言われると、その方面に疎い私としてはレコードのような物をきゅっきゅと回してるイメージがあるのですが皆さんはどうでしょうか?

広義的には録音されている音楽を何らかの形で流す人全般のことを指すようで、我が友人もレコードは回さないそうな・・・。この手のイベントの醍醐味は、その人その人が選んだ曲を聴くことが出来るという所にあると思うので、メモ帳片手に友人がどんな曲を流すのか拝聴しに行こうかと思います。

music_dj_man

ダイソン君

こんにちは、宮嶋です。

我が家に新しい仲間が増えました。名前はダイソン君です。
もう皆さんおわかりですよね。そう!掃除機です。
以前は紙パック式でコード有りの掃除機を使っていましたが、物ぐさな私はコードを引っ張る、
引っ込めるの作業が面倒で・・・。以前からコードレスクリーナーが欲しくて欲しくて。
コードレスにすれば掃除機がけの頻度が上がるはず!と思い切って買っちゃいました。
ネットで調べてみると、各メーカー様々なコードレスクリーナーを発売しているんですね。
検討した結果、やっぱりダイソン(V8アニマルプロ)にしました。

dyson

さっそく使ってみると、コードレスなのに吸引力が凄い!!!
気になるにゃんこの毛もカーペットのゴミも掻き出しながらグングン吸います。
一度の掃除で取れたゴミの量に感動すら覚えました(笑)
普通のクリーナーヘッドの他にもミニモーターヘッド、フトンツール、隙間ノズル、
延長ホースetc色々なノズルがついています。
車の中も楽々お掃除できますね(^^♪(まだしてないけど・・・)
私にとってはちょっとお高い買い物でしたが、大満足の結果となりました!
追伸 : 決してダイソンの回し者ではありません。

 

リアル脱出ゲーム×モンスト!

こんにちは、金山です。
先日、初めてリアル脱出ゲームに参加してきました!
友人に誘われて、私、友人、友人妹、友人フレンドの4人で行ってきました。

monsto1
脱出ゲームについてはテレビのCMでしか聞いたこともなく、
どんな雰囲気で難易度もどうなのかと何一つとしてわからない状態での参加でした。
今回は「モンスターストライク」(略:モンスト)というスマホアプリとのコラボで、
たくさんの謎を解きながら実際にモンストを操作してラスボスを倒すゲームでした。
謎もあまりモンスト関係ではなく、モンストを知らない人でも解けていたのではないかと思います。
ちっちゃい子から親子と、結構色んな人が参加してました!
制限時間は1時間、結果は…..

 

monsto2
最後の謎が解けず、残念ながら脱出失敗しました( ;∀;)
初めてのリアル脱出ゲームで最後までいけたのは嬉しかったですけどねw
今回は失敗してしまいましたがとても面白かったので、機会があれば別のリアル脱出ゲームにも参加してみたいなと思います( `ー´)ノ
脱出ゲームには、他にもマンガ「キングダム」のコラボだったり、前には進撃の巨人とのコラボもやっていたらしいです。
実際に体を動かして謎を解くゲームもあるようなので、興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか!

いわきサンシャインマラソン

こんにちは 山崎です。

今年も夫婦で「いわきサンシャインマラソン」に参加しました!
本日は天気が良くて、まさにマラソン日和。

沿岸沿いを走りアクアマリンパークがゴールとなる見どころ一杯のコースで
いわきのゆるキャラ「フラおじさん」や地元の皆さんから「がんばれー・がんばれー」と沢山声援をもらい
とても気持ちよく走ることが出来ました。

コース途中で美味しいイチゴやトマトも振舞ってもらえるのも楽しみの一つです。

この大会には4回目の参加でしたが、今日は身体の調子も良くて4回の中で一番早い4時間3分でゴールしました。
絶好調です(^^♪

01cdbac05a9a07fd359934531bf1e6938afecf9bbf

ちょい足しでさらにおいしく!

こんにちは、大澤です
昼食に春雨スープを食べる事が多くなってきました
大抵はコンビニで購入しているのですが、春雨スープ自体の種類は多くなく毎週同じものばっかり食べることが多々・・・
ちょい足しでどうにか味の変化を付けようと考えて採用したのが「ポッカレモン」でした
実際に食べてみると、「ちゃんぽん味」 + 「ポッカレモン」がしっくりと味のバランスが良くおいしいものとなりました
レモン果汁を入れてすぐには酸味をほとんど感じることができませんが時間が経つにつれて酸味がましていくのも味の変化として面白いです
個人的には「ちゃんぽん味」 + 「ポッカレモン」 + 「ラー油」が一番おいしいかと思います
皆さんも、ぜひ試してみてください

 

アルトワークス AV強化

こんにちは、千葉です。
前回のブログで次回オーディオ等の強化をすると書きましたが、なんと昨日戻ってきて今回のブログにギリギリ間に合いました。
昨日は日曜日で普段はお店は休みなのですが、11日が祝日なのでそのかわりにやっていたようです。
乗ってからいくつか問題はありましたが、原因はすぐにわかったので今のところは大丈夫そうです。
アンプやメインユニットのちゃんとした調整はこれからですが、とりあえずざっくりした設定はしたのでそれなりにいい音では鳴ってくれています。
ツイーターの位置がもう少し上がよかったなとは思いましたが…
今回はメインユニットからアンプ、スピーカーまですべてケンウッド製品でまとめています。
ちなみにデッドニングはしていません…
ナビやテレビの機能は正直いらないのですが、それ以外の部分で求めている機能をクリアしているのがケンウッドのMDV-904(W)しかなかったので選択肢はこれしかありませんでした。
このナビと連動するドライブレコーダーがあったので今回一緒につけましたb
あと前回フットレストバーをつけたのですが、私にはあわなくて、けっきょく違うタイプのフットレストをつけました。
バータイプよりやっぱりいいですね!(もう少し奥だともっとよかったですが…)

他にも追加はありますが、画像で確認してみてください^^

AltoWorks2017007

AltoWorks2017006

AltoWorks2017005

 

本格的な餅つきを学ぶ!

こんにちは、大平です。

みなさん、本格的な餅つきをしたことはありますか?

私は農家の生まれでありながら、ちゃんとした餅つきをしたことがありませんでした。
家で餅つきはしますが、自動餅つき器(つく、というよりこねる、ですが)でしか餅を作ったことがありません。

ちょっとしたイベント等で杵を2,3回振り上げたことはありましたが、一からやったことはありませんでした。

つい先日、娘の学校にて6年生を送る「餅つき大会」を行い、餅つきについて知らなかったことを知ることが出来ました!
主催したのは私が所属する『おやじの会』
娘の学校には、お父さん達で構成される『おやじの会』という「子供達のために何かやってやろう」という組織?があるのです。

おやじの会では毎年、七夕の飾り付けをこども達と一緒にしたり、サンタに扮して子供達にプレゼントを届けたりしています。
この餅つき大会も毎年恒例の行事なのですが、去年、一昨年とインフルエンザと胃腸炎の流行に伴って実施できず、今年もどうなるやらと思っていたのですが、時期を早めたことにより大流行の前に開催することが出来ました。(その後やはり学級閉鎖等相次ぎましたが…)

餅つきについて知らなかったこと

その1
臼と杵を温めておかないといけない!
熱々の蒸かした餅米を臼に入れてから餅つきを始めるのですが、臼が冷たいと餅米がすぐ冷えてしまいます。
ですので、あらかじめ臼にお湯を張って温めるのです。

mochituki2017

その2
杵で粒をつぶす作業がしんどい!
思い浮かべる「ペッタンペッタン」の餅つきはすぐにはできません。
まずは杵に体重をかけて餅米をつぶすのです。
地味で大変ですが、大事な作業です。

その3
杵が臼にぶつかると木くずが餅に入って大変なことになる!
小学生でも基本的にうまいことペッタンペッタンできるのですが、
たまにはミスしてしまうことがあります。
杵が臼のふちにヒットしてしまうと、臼が壊れて餅に木くずが…!
しかも杵と臼は借り物なので、借りてきた人も大焦り!

大変ですが、やはりつきたてのお餅は、よく伸びてとてもおいしかったです。
6年生も喜んでくれたので、来年も開催したいところです。

 

バレー初め

こんにちは、宮城本社の伊藤です。

趣味でもあるバレーボールの練習が1月から始まっております!
さすがに寒いので各々手袋をしたりネックウォーマーをしたりと防寒対策をしながら、怪我の無いよう軽めの練習を行っています。

2017020101

レシーブなどの練習が中心になっているのですが、オフの期間を経たにも関わらず、意外と動けていると感覚的なものですが感じております。
昨年はチームとしても怪我人が多く、個人的にも手術したりと色々とあったので、まず第一に大きな怪我なく過ごすことを目標として頑張ります!

まずは6月にある全国大会の県予選に向けて少しずつ練習の負荷を上げて行きたいと思います。