こんにちは。本社の操です。
来年の干支は「辰(龍)」ですね。
2024年は十干では甲、十二支では辰にあたるため「甲辰(きのえたつ)」の年となるとのことです。
(60年に1度の縁起の良い年らしいです)
十干では甲、十二支の辰もどちらも始まりを意味するので、新しいことを始めて成功する、いままで準備してきたことが形になるといった、良いことが起こる年になるといわれています。
2024年の大きな行事は「パリオリンピック開催」「新貨幣発行」でしょうか。
パリオリンピックでは日本人選手の活躍に注目ですね!
最後になりましたが、今年も弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございました。
来年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。
年末年始は天気が荒れる予報が出ておりますので、体調崩さないようにお身体をご自愛下さい。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
12月, 2023
Endless Battle
いつもお世話になっております。レッツ東京営業所の伊藤です。
最近重い腰を上げて庭のお手入れをすることにしたのですが、その流れでガーデニングにチャレンジしてみることにしました。
庭に蔓延っていたヤブガラシを土を掘り返して取れるだけ取り、知らない間に生えていたタマスダレも取れるだけとり、園芸用の土を入れたりしてどうにかこうにか花壇っぽいエリアを作成。
白いお花や少し背の高い青いお花が咲くときれいかな、ということでキャットニップ、アリッサム、ネメシア、ビオラ、etc.と割と素人でも育てやすいと評判のお花を植えてみたところ、野良猫に土を掘り返されたり踏み荒らされたりでボロボロにされてしまいました…
猫が嫌がる匂いがするものを庭に刺したり木酢液をまいたりといろいろしているのですが今のところあまり効果なし。人が近づくと逃げていくのでこまめに庭を見るぐらいしかいい手立てがありません。
来年も引き続き野良猫との終わらない戦いが続きそうです…
テトの遊び相手
こんにちは、千葉です。
今月はテトの成長報告ではなく、うちの地域で生活している猫が産んだ子猫の話です。
親猫のお腹の大きさの変化から8月15日に子猫を産んだと思われます。
いつかうちに連れてくるのかなと思っていましたが、なかなかこなかったので子猫は全滅したと思っていました。
それが、先月中頃に無事だった1匹を連れてきました。
近所の人の話では子猫は2匹いたけど、1匹は死んでしまったとのことでした。
親猫は完全にうちにその子をまかせたといった感じで、親離れさせようとしています^^;
まぁ、こちらとしてはうちにきた当初からテトのちょうどいい遊び相手になっているのでこのまま保護したいところです。
最近ではテトもじゃれるときの力加減を覚えてくれたように思います。
下記の写真はホッカイロ入りの猫ベッドで寝ている子猫です。
秋ジャガを食べてみました。
こんにちは。佐々木康弘です。
寒いですね・・・
先日、ダイコンと白菜を収穫しました。今年の作柄は全体的に小ぶりでした。
さて、収穫時にジャガイモも収穫(?)したのです。
このジャガイモは、わざわざ植えたのではなく、夏の収穫で取りこぼしたものが数本 生えてきたものです。
例年ですと、抜いて捨てていましたが、ちょっと遊んでみようと思い、そのまま成長させたものです。
肥料も入れましたよ。。
掘ってみたところ、ゴルフボールよりちょっと大きいかな?程度になっていたので、茹でてみました。
白いのが「男爵」、すごく黄色いのが「インカのめざめ」、少し黄色いのが「キタアカリ」だと思います。
お味は‥‥未熟イモなのでしょう。。。マズイです。えぐみと苦みがちょっと強いです。
もったいない気がしましたが、各種1個づつ味見をして、捨てました。
やはり、この地域では秋ジャガの栽培はできないんですね。
PS.未熟イモには毒があるらしいです。
大量摂取はしないようにお気を付けください。
ドジャースへ
こんにちは、晴佐久です。
毎日のようにニュースでも報道されていたかと思いますが、大谷選手のロサンゼルス・ドジャースへの移籍が遂に決まりました!
ドジャースは過去11年間でリーグ優勝10回、11年連続ポストシーズン進出の実力・人気ともにMLBでもトップクラスのチームなのですが、ポストシーズンになるととたんに弱くなる傾向にあったので、大谷選手の加入でどうなるか楽しみです。
また、2番目に好きなチームなので個人的にもかなり嬉しいです。(1番はテキサス・レンジャーズ)
来年からNHK BSにて、エンゼルスに代わりドジャースの試合が放送されることになると思うので、気になった方はぜひご覧ください。
1試合見る時間がないという方は、シーズン中はMLBの公式Youtubeで各試合のハイライトが投稿されるのでそちらを見ると良いかもしれません。
昭和レトロな飲み物
こんにちは、高橋です。
先日、岩手県の親戚から「マスカットサイダー」をいただきました。
販売終了が決まってもう飲めなくなるから、とのことで送ってくれたそうです。
調べてみると岩手県陸前高田市の神田葡萄園の商品で、昭和45年の発売当初から製法もラベルデザインも変えずに作り続けていたとか。
(以前は紙ラベル、現在は瓶に直接プリントするという違いはありますが)
まさに昭和レトロ、な商品です。
飲んでみると、ちゃんとマスカットぽい味がしておいしくいただきました。
今まで飲んだことはなかったのですが、なくなるのは惜しいなあと感じました。
もともと人気商品で、終了が決まってさらに入手が難しくなっているようですが
もし興味があればお試しください♪
いちご狩り
こんにちは。山田です。
先日、子供がお世話になっているスポ少の先生から、いちご狩りプレオープンのご招待を頂きお友達親子と行ってきました。
受験生の我が子…午前は塾で都合が合わなく午後から伺ったのですが、他のお客さんは午前中に来ていたようで、貸し切りでいちご狩りをしてきました♪
「いちごもうないよー」と言われつつ…
沢山あるハウスを案内してもらいお腹いっぱいいただいてきました。(笑)
いちご狩りだけではなく、ピンクの(イチゴ色?)車に落書き、スタンプラリー、クイズ、写真撮影等のイベントもしていました。
いちご狩りの季節ってまだまだ先だと思っていましたが、すごく甘くておいしかったです。
今度は予約をして、またいちごを沢山食べにいきます!
ゲゲゲの謎
こんにちは、金山です。2回連続映画ネタです。
ネットで話題になっていた「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を見ました。
タイトル、ポスターでも分かるように「ゲゲゲの鬼太郎」作品の映画です。
その中でも第6作目のアニメシリーズと同じ世界観での作品となります。
※鬼太郎のアニメ作品は結構ありますが、実は作品毎に原作と設定が違います。
今作も公式というよりは、あくまで6作目の外伝という位置づけです。
この作品は、如何にして鬼太郎が生まれたのかという過去のお話です。
つまり、主役は鬼太郎…ではなく「目玉おやじ」です(◎)
目玉になる前の姿で、見た目は鬼太郎をそのまま成長させた感じです。
鬼太郎は父親似だったようです(笑)
人間の主人公として「水木」が登場します。原作で鬼太郎を育てた人ですね。
水木と鬼太郎の父の出会いや、鬼太郎を育てることになった経緯が分かります。
全体的にこの水木と鬼太郎の父とのバディ要素が強く、かつアクションシーンも多く
鬼太郎を知らない人でも楽しめる作品だとは思います…
楽しめるとは思うんですが、人を選ぶポイントもあります。
話の内容はとにかく邪悪です。情けも容赦もなく人が蹂躙される展開があります。
しかも[PG12]指定なので、出血や切断描写もあります。
このあたりが苦手な人はちょっとキツイかもしれません。
鬼太郎作品だからとお子さんを連れていく場合は注意が必要かもしれません。
こういった点でも話題となり、評判はかなり良い結果になっているようです。
そのおかげか、まだまだ公開は続いているようなので、
気になった方は是非見てください!
※ゴジラ-1.0に続き、昔から続いてる作品が評価されてるのはいいですね♪
パソコン買いました
こんにちは 槌谷です。
こちらの地域はインフルエンザが流行しており、
いつ子供たちが持ち帰るかとヒヤヒヤ中です。
健康に気を付けて過ごしたいと思います。
さて、先月初めのことですが、新しいパソコンを買いました。
去年から新しいのが欲しいなっとずーっと考えていましたが、
去年はiPhoneやApplewatchを買い替えたのでパソコンは断念しました。
そして今年もどうしようかなっと迷っていたのですが、
今使用しているパソコンの動作が少し遅くなってきていたので
思い切って新しいパソコンを買いました。
それが、こちら
見ての通り、Sufeace Go3です。
一度は、chromebookも検討したのですが
主にExcelを使用したいので、こちらを購入しました。
初Windows11なので、パソコンを終了する時
ついつい、左下にカーソルを持って行ってしまいますが
最近やっと慣れてきました。
ちなみに、こちらキーボード・マウスは別売だったので
Bluetooth対応の新しマウスと中古ショップでSufeaceGo対応の
タイプカバーを購入して使用しています。
今のところ快適に使用できていて大満足です。
クラフトビールにハマる
こんにちは。宮城本社の伊藤です。
最近クラフトビールにハマっておりまして、特にヤッホーブルーイングさんの「よなよなエール」が大好きです。
ホップの苦みと柑橘系の香りが相まって一杯目に最高だと思っています。
あまりにハマったので、このビールができるまでの話を知りたいと、ついつい本まで買ってしまいました(笑)
実は25年も前に発売されたことを知って、なぜ今まで出会えなかったのかと愕然としました。
ヤッホーブルーイングさんは他にもクラフトビールを出しているので、見つけては試し飲みしております。
他のビールも美味しいのですが、やはり「よなよなエール」に戻ってきてしまいます。
ビール好きの方でまだ飲んだことのない方はぜひ一度一本だけでも良いので飲んでみてください♪
気球に乗ってどこまでも
こんにちは、宮嶋です。
時にはなぜか♪ 大空に旅してみたく なるものさ~♪ 気球に乗って どこまでいこう~♪
皆さん学生の頃歌いましたよね?『気球に乗ってどこまでも』です。
先日(正確には先月15日)朝の通勤時に気球を見ました。
思わず車を止めてパシャリ!
気球を見るとワクワクしませんか?
子供の頃、乗ってみたいな~!どんな人が乗っているんだろう?と想像を膨らませたものです。
レッツ本社がある宮城県大崎市では毎年【大崎バルーンフェスティバル】が開催されており、全国から様々な気球が集まり色鮮やかな気球群が秋空を彩ります。
私が見たのはおそらく練習飛行だったのでしょう。
今年は11月18・19日でしたが、毎年開催されておりますので気球に興味のある方は来年行ってみてはいかがでしょう。
きっとワクワクしますよ。
カッパハーフマラソン
こんにちは山崎です。
第35回カッパハーフマラソンに参加しました。
コロナの影響で中止が続き4年ぶりの開催。
雄大な北上川の景色を見ながら自然を満喫できるコース。今日は風も無く水辺から河童が出てきそうな神秘的な静けさもあり、走るのには最適なコンディション!
今年参加したハーフマラソンでベストタイム (1時間44分15秒)を出すことが出来ました。
会場では、とよま産業まつりも同時に開催されていて、仙台牛をふんだんに使った贅沢な牛汁を無料で振舞ってもらいました。
寒い中、体の芯から温まる最高の一品でした。
今年はこれが最後のレースとなりますが、来年も引き続き走り続けたいと思います。
猫はコタツで丸くならない?
こんにちは、大平です。
こちら宮城も段々と冬らしい気候になってきました。
我が家の猫たちは人間以上に寒さに弱く、ちょっと冷えただけであからさまに寒がります。
猫同士で寄り添ったり、人に乗ってきたり。
しっかり暖房が効いた部屋なのに、このようにきれいに丸まっていました。
「猫はコタツで丸くなる♪」という歌がありますが、経験上、猫はコタツで伸びます。
今の私の家にはコタツはありませんが、実家で猫を飼っていたころはコタツで猫が伸びきっているのが常でした。
ではなぜ童謡「雪」では猫が丸くなっているという描写がされているのでしょうか。
前提として、猫は寒いと丸くなり、暑いと伸びる性質があります。
つまり歌の中での猫は、寒いのです。
コタツが現代の形になって普及したのが1957年頃。
一方、童謡「雪」が世に出たのは1911年頃らしいです。
その頃のコタツは練炭や豆炭を使ったものでした。
現代のように、コタツの中に入って暖を取っていると、最悪一酸化炭素中毒になってしまいます。
また火傷のリスクも高いので、猫をコタツの中に入れるなどはもってのほかだったのではないでしょうか。
では猫は一体どこに…?
初期のコタツには「天板」がなかったそうです。
江戸時代の浮世絵に、天板の代わりに猫が丸まっている姿が描かれていました。
太田記念美術館様のサイト
https://otakinen-museum.note.jp/n/nbe0a92de737f
天板部分は、きっとあったかいことでしょう。
しかし現代ほど部屋の暖房が普及していない時代、周りは寒かったと思いますので丸くなっていたんだと思われます。
ということで、童謡「雪」の中の猫と現代の猫はコタツの活用方法が違うという結論に至りました。
犬は現代でも庭駆け回っているんでしょうかね?