こんにちは、西岡です。
今年も早いもので、あと1週間もないですね。
この時期何かとやらなくてはいけない事がたくさんあって
バタバタと忙しいですよね。
先日、年賀状作成のため、普段なかなか使わないプリンターを出し
文面を印刷しようとしたところ、試し打ちハガキにいくら印刷しても
ふちなし印刷にならないんです。
ソフト側の設定、プリンタドライバーの設定を何度も確認。
それでもダメ。
その他、思いつく限りの設定確認をしても、ダメ。
きっとパソコンのせいだと思い、別のパソコンでやっても、ダメ。
そこそこ長く使っていたプリンタだったので、とうとう故障したのかと諦め
仕方なく新しいプリンタを近所の店で購入しました。
早速、ドライバなどをセットアップし、今度こそ、と思って印刷すると
なんと、またもやふち有り印刷になってます・・・。
なぜ???
もう打つ手がないとあきらめていたのですが
なにげに試し打ち用のハガキと、年賀状を重ねてみると
あら、大きさが年賀状よりも大きい!
ということに気がつきました。
「・・・」
当然ですが、そのまま年賀状をセットし印刷すると
きっちりふちなし印刷で出力できました。
そうなんです。プリンタも壊れていないし
当然、設定も何も悪くなかったのです。
無駄にプリンタを買い換えてしまうという失敗を
この年末にやってしまい、気温だけでなく
私の財布もさむ~くなってしまいました。
何事も確認が大切ですよね。