明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
佐々木直子、今年初のブログで~っす!本日のブログは昨年のクリスマスに我が家で執り行なわれた
「得度式」について。
「得度式」。皆さん聞いたことありますか?
曹洞宗の寺院の跡継ぎ予定である我が家の息子2人が、副住職である
主人の弟子になるべく、髪を剃って仏門に入門する為の儀式です。
弟子となる以上は、親子の縁は切らなければいけません。
厳かな式で、親戚や檀家様の代表者に参加して頂きました。
我が家の次男は野球部なので、全く問題なかったのですが(夏場は坊主なので)
長男の方は高校生、クリスマスに坊主になることにはかなり抵抗が・・・
その得度式の写真を今年の年賀状には載せてみました。
我が家の写真は恥ずかしいので、このブログにはネットで公開されていた写真を掲載します。(得度式でお弟子さんの髪を剃るところの写真です)
皆さんの近くのお寺でも、きっと得度式を行うことがあるでしょう。
見に行く機会があったら是非!行ってみて下さい。(*^_^*)