こんにちは、レッツ本社の大平です。
Excelでデータ操作するときの「オートフィル」って便利ですよね
でもマウスで下までドラッグするのって、ちょっと面倒くさいなって思ったことありませんか?
実は楽な方法があります!それが、ダブルクリックを使ったオートフィルなんです。
普通は、データを入力したセルを選んで、右下の四角をドラッグして他のセルにコピーしますが、行数が多いとそれがちょっと大変です。
そこで、ダブルクリックを使ってみましょう!選んだセルの右下の四角をダブルクリックするだけで、Excelがデータが入っている範囲を自動認識して、その範囲までコピーしてくれるんです。

でも、うまくいかないときもあるかもしれません。そんなときは、データが入っているセルに隣接しているセルまでを選んでからダブルクリックしてみてください。

ぜひ活用してみてくださいね。