2015/9/25号 株式会社レッツ
|
いつも大変お世話になっております。株式会社レッツの千葉です。
9月も下旬、私の住む宮城県栗原市ではもう紅葉が始まりました。 (写真は栗原地区文字小学校跡地からの光景です) 秋といえば、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋ですね!
前回のレッツ通信で、弊社山崎が9月6日の佐渡国際トライアスロンに出る話がありましたが、同じ日に私は地区の運動会があり参加してきました!
その日はあいにくの雨で、体育館でやることになりました。他の地域では雨で運動会が中止になるところが多かったのですが、私の住んでいるところは田舎なので体育館にみんなが入っても余裕で競技をするスペースがあります(笑) 結果は7地区中4位で真ん中でした。それと応援賞があるのですが、応援賞は今年もとることができました! 応援賞だけはずっと私の住んでいる川東地区がキープしています。優勝できなくてもこれがあればなぜか満足している感じがあります(笑) 数年前は2年連続優勝していたときもありましたので、来年は楽しみながら優勝もめざしてがんばりたいと思います! そして食欲の秋、運動会の慰労会で「はっと汁」(東北の郷土料理)をたくさん食べたりと、食欲の秋にふさわしく健康診断が近いのに順調に肥えていく日々です^^; では、今月もレッツ通信をお楽しみください!
【重要】消費税適用開始日をご確認ください
いつもレッツ原価管理Go!・レッツ工事台帳をご活用いただきまして誠にありがとうございます。
消費税率適用開始日の確認・変更のご連絡です。
みなさま、ご存知の通り消費税10%への増税が当初予定されていた2015年10月1日から2017年4月1日へ延期となりました。 レッツ原価管理Go!・レッツ工事台帳ともに旧バージョンのままでは、消費税10%の適用開始日が「2015年10月1日」となっており、来月(2015年10月)以降入力される伝票の消費税率が10%となってしまいます。
大変ご面倒ではございますが、消費税率10%の適用開始日を必ずご確認の上、
最新版へアップデートしていただくか、消費税適用開始日を「2017年4月1日」に変更してください。 ※保守契約を結ばれていないユーザー様はアップデートできません。適用開始日を「2017年4月1日」へ変更してください。 ■消費税適用開始日確認及び、変更方法
レッツ原価管理Go! ・台帳>環境設定>伝票初期値タブをクリック ・消費税率10%の適用開始日を[2017年4月1日](平成29年4月1日)へ変更 ・登録ボタンをクリック レッツ工事台帳 ・マスター保守>環境設定>消費税率設定をクリック ・消費税率10%の適用開始日を[2017年4月1日]へ変更 ・承認ボタンをクリック では、今月もレッツ通信をお楽しみください! |
お客様フォーラム -私たちの製品をお使いいただくことから始まったお客様との「縁」- |
レッツ原価管理Go! アップデート
|
7月28日 Version1.6.10 最新プログラムへのアップデートはこちらからどうぞ
|
レッツ原価管理Go!アップデート
主な更新内容
・Windows10での正常動作を確認しました。
・発注書において実行予算をチェックする機能を追加しました。
・発注書において発注残合計が表示されるようになりました。
・関連ファイルがあるとき、ボタンに色がつきわかりやすくなりました。
・伝票検索において、商品/仕様摘要どちらでも検索が行えるようになりました。
・得意先、仕入先をタックシールに印刷できるようになりました。
・出面書にて、「メモ」を追加しました。
レッツ原価管理Go!はお客様からのご要望を取り入れて成長しております。
ぜひ、 こちらのフォームよりご要望をご記入ください。 ※カスタマイズされているユーザー様のアップデートは別途有償で承ります
お気軽にお申し付けください |
ユーザー様向け Let's Go Together!
-便利な情報満載!-
|
Q.Windows10への対応状況は?
A.レッツ原価管理Go!、レッツ工事台帳 Pro/Lite、レッツ現場日報forWebにて動作を 確認いたしました。 詳しい対応バージョンはこちらからご覧ください。
Q.Windows7・8を利用中ですが、パソコン画面右下に出ている「Windows10を入手する」に従って進めても問題ないですか?
A.対応バージョンの弊社製品をご利用いただいている場合、弊社製品の動作には問題ございませんが、他のご利用中のソフトやプリンターなどの周辺機器がWindows10に対応しているかを十分ご確認の上、慎重にご判断ください。
その他、操作や運用に関する「よくあるご質問」はこちらからご覧ください。
勉強中だよ!レッツくん(「しごともっと楽しく通信」にて好評連載中!)
第18話「修行、貢献、創造」
先生の仕事哲学、この3つに共通するものとは?
|
レッツチャンネル |
全11動画ございます。
レッツ原価管理Go!を導入して間もない方、これから導入しようと思っている方、改めて復習したい方、ぜひご覧ください。
|
LET'S
ブログ |
レッツ社員が日々の出来事を書き綴っております。
ぜひご覧ください!
<注目記事!>
|
あったかギャラリー -仕事にも人生にもアートの心を- |
ほっとひといき、レッツくん
|
これいいね! |
読書の秋 レッツ社員がお勧めする本をご紹介します。
『夜のピクニック』 著:恩田陸さん(レッツ東京営業所 菅原のお勧め)
本屋大賞を受賞した本なので読んでらっしゃる方も多いと思います。
ある高校の24時間で80kmを歩く歩行祭が舞台です。 読み進めていくうちに自分の高校生の頃の体育祭や文化祭、修学旅行などのイベントを思い出したり、登場人物があいつに似ているなんて思い出します。 懐かしい気分になる小説でした。 『四畳半神話大系』 著:森見登美彦さん(レッツ本社 福田のお勧め)
大学入学当初の『私』が選んだサークルを分岐点に4つの異なる学生生活を描いた所謂ループ物の小説になります。
この小説の面白い所は例え別の選択肢を選んだとしても他の小説に見られるような劇的な変化が起きないという点にあります。多少の差はあれど結局『私』は後悔しますし、悪友の小津と樋口師匠に毎度毎度振り回され、明石さんに恋心を抱きます。
けれどもその多少の差によって今まで隠されていたサークルの裏話や登場人物の裏側が明らかになり、散りばめられた伏線が回収されていくのは見事としか言いようがありません。
文章も読みやすく、ループ物と言えども難解ではないのでぜひ読んでみてください。
|
製品に対するご意見・ご要望に関して
|
レッツはお客様のご要望を取り入れ、日々ソフトウェアを改善し続けております。
ソフトに関する機能の追加、改善のご意見・ご要望等ございましたらお気軽に下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。 ご要望受付はこちら ★ 営業フリーダイヤル 0120-225-175 ★ ご要望受付メール info@lets-co.com お忙しいところ、最後までお読み頂きまことにありがとうございました。 本メールに記載されている事項についてのお問い合わせは、下記の弊社営業所までお願いいたします 。 今後とも弊社ならびにレッツ製品をよろしくお願いいたします。 ◎このメールは、弊社営業担当が交換させて頂きましたお名刺に記載されているメールアドレス及びレッツ製品のユーザー登録を頂いていたお客様、弊社HPのフォームにてメールアドレスをご記入いただいた方へ配信しております。 お心当たりがない方、ご不要な方は、恐れ入りますが当メールに「配信停止希望」という件名でご返信くださいますよう、お願いいたします。 ◎弊社の個人情報保護方針につきましては、 こちらをご覧下さい。 ◎メールアドレスに変更などがあった場合は、お知らせ下さい。次回より変更後のアドレスへお送りいたします。 |
[発 行]株式会社 レッツ http://www.lets-co.com 担当:大平 info@lets-co.com [本 社]〒989-6106 宮城県大崎市古川幸町1丁目6-12 TEL:0229-22-3033 FAX:0229-22-3506 [東京営業所]〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-8-3 TOC第1ビル8F TEL:03-5464-7127 FAX:03-5464-7128 [大阪営業所] 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2-3-12 エイディビル12F TEL:06-6263-7273 FAX:06-6265-8601 |