2018/3/23号 株式会社レッツ
|
いつも大変お世話になっております。株式会社レッツの大澤です。
今月の25日に宮城県登米市で「東北風土マラソン&フェスティバル」があります。
今年もレッツ社員でマラソン大会へ参加してきます! 会場は一時期、東京五輪のボート競技関連で注目された長沼ボート場です。 (写真は昨年の様子です) 当日はマラソン大会だけではなく、登米フードフェスティバルや東北日本酒フェスティバルも同会場で開催されます。 フードフェスティバルでは東北のおいしいグルメを、日本酒フェスティバルではおいしいお酒を楽しめます。 東北のグルメに舌鼓を打ちつつ、春を感じながらお酒を楽しむのもいいのではないでしょうか? では、今月もレッツ通信をお楽しみください!
|
お客様フォーラム -私たちの製品をお使いいただくことから始まったお客様との「縁」-
|
|
レッツチャンネル
|
レッツ原価管理Go!を導入したばかり、もしくは検討中のお客様必見!
使い方(売上・入金・請求書編)全5動画をご覧ください。 |
LET'S ブログ
|
<注目記事!>
|
勉強中だよ!レッツくん
|
あったかギャラリー -仕事にも人生にもアートの心を-
|
|
1853年(嘉永6年)は日本に黒船が来航した年ですが、かの有名なポスト印象派の画家フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem
van Gogh)がオランダで生まれたのもその年でした。
ペリー率いる黒船来航以来、日本の様子は広く欧米に知られるようにり、特に浮世絵はまたたく間に評判になります。
すでに写真の技術が知られていたヨーロッパでは、写実主義の絵画は否定され、印象派によって新しい流れが作られるのですが、片や日本では文明開化が起こり、浮世絵などの出版物が急速に衰えていきます。
日本趣味(ジャポネズリー)から始まった日本美術の影響は、1876年には”japonisme”(ジャポニスム)という単語がフランスの辞書に登場する程大きなムーブメントになります。
(あったかギャラリー館長 中嶋敬之)
ゴッホと浮世絵
|
製品に対するご意見・ご要望に関して
|
レッツはお客様のご要望を取り入れ、日々ソフトウェアを改善し続けております。 ソフトに関する機能の追加、改善のご意見・ご要望等ございましたらお気軽に下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。 ご要望受付はこちら ★ 営業フリーダイヤル 0120-225-175 ★ ご要望受付メール info@lets-co.com お忙しいところ、最後までお読み頂きまことにありがとうございました。 本メールに記載されている事項についてのお問い合わせは、下記の弊社営業所までお願いいたします 。 今後とも弊社ならびにレッツ製品をよろしくお願いいたします。 ◎このメールは、弊社営業担当が交換させて頂きましたお名刺に記載されているメールアドレス及びレッツ製品のユーザー登録を頂いていたお客様、弊社HPのフォームにてメールアドレスをご記入いただいた方へ配信しております。 お心当たりがない方、ご不要な方は、恐れ入りますが当メールに「配信停止希望」という件名でご返信くださいますよう、お願いいたします。 ◎弊社の個人情報保護方針につきましては、 こちらをご覧下さい。 ◎メールアドレスに変更などがあった場合は、お知らせ下さい。次回より変更後のアドレスへお送りいたします。 |
[発 行]株式会社 レッツ http://www.lets-co.com 担当:大平 info@lets-co.com [本 社]〒989-6106 宮城県大崎市古川幸町1丁目6-12 TEL:0229-22-3033 FAX:0229-22-3506 [東京営業所]〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目25-28 佐藤ビル5F TEL:03-6205-5453 FAX:03-6205-5457 [大阪営業所] 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜2丁目2-28 堂島アクシスビル3F SYNTH TEL:06-6123-7294 FAX:06-7635-7780 |